「エアコンクリーニングはどれくらいの頻度でしたほうがいいのですか?」
とお客様に聞かれることが多いです。
ご使用環境や使用頻度にも左右されますがおおよそ1年半から3年です。
エアコンの風が出てくるクルクルまわっているとこを見てみてください。
埃やカビはついていませんか?
特にリビングに設置してあるエアコン要チェックです。
フィルターのお手入れは頻繁に稼働している時で、二週間に1回。中性洗剤で洗ってください。
頻繁に稼働してない時は4週間に1回程度。
また、エアコンのメーカー様や機種にもよりますが空気清浄などの機能があるエアコンはフィルターを外した時に見える脱臭フィルターもお手入れしてあげてください。
脱臭フィルターは約2年で交換を推奨しているメーカー様が多いです。
こんな感じに埃がつまっていたらクリーニングの必要性あり!
フィルターを取ったら見えるシルバー色の板みたいなものがアルミフィン(熱交換器)です。
ここで空気を冷たくしたりあつくしたりしています。
部屋の空気を吸い込み熱だけを室外機に放出してるので冷房をつけたら部屋が涼しくなるのです。
ここに埃がたまっていると、熱交換率が悪くなり冷えが悪くなったり、電気代があがったりします。
フィルターのお掃除を怠ると画像のように埃まみれに…
※うちのはフィルター自動お掃除機能付きだから大丈夫!
と思っている方は要注意です。
意外と自動お掃除機能つきでも埃まみれになっている可能性があります!
室外機の裏面(シルバー色のところ)アルミフィンと呼ばれているところがあるのですが、そこが一番重要です。
特に絨毯張りのお部屋、ペットを飼われているご家庭はよくみて下さい。
このように埃や落ち葉など絡まっていませんか?
エアコンのアルミフィンと同じくここにも埃などが付着していたら熱交換率が悪くなり電気代が上がったり室内温度を変えるのに時間がかかってしまいます。
当社では、小さなお子様やペットにも安心な重曹由来の洗剤を使用しております。環境にも身体にも優しい洗剤で当社スタッフおすすめな洗剤です。強アルカリ洗剤を使用している業者さんもありますが、いくら作業時間が短くなるからと言って身体に悪いものを使用していたらまず自社スタッフが体調を崩してしまいますよね。いろいろ調べ、たくさんの洗剤を使用した結果今の洗剤にたどり着きました。
除菌・消臭・抗菌・カビの発生を抑える防カビ抗菌コートを使用しております。eco洗剤と同じで、小さなお子様やペットにも安心・安全です。効果は、エアコンのご使用環境、ご使用頻度にもよりますが半年~1年前後持続します。高温スチームとセットで効果アップ!
防カビ抗菌コート
1台目0円2台目以降2,200円(税込)
高温スチーム洗浄
1台1,100円
駐車場料金は当社が負担致します。出張料金も無料!!
作業代金のみのお支払いの安心価格
汚れがひどいから…と追加料金は一切頂きません。
エアコンクリーニング1台目 | 11,000円(税込) |
---|
エアコンクリーニング2台目以降 | 9,900円(税込) |
---|
フィルター自動お掃除機能付き エアコンクリーニング | 16,500円(税込) |
---|
フィルター自動お掃除機能付き エアコンクリーニング2台目以降 | 15,400(税込) |
---|
例えば…
135℃高温スチーム洗浄1台 | 1,100円(税込) |
---|
防カビ消臭抗菌コート1台 | 2,200円(税込) |
---|
室外機高圧洗浄1台 | 5,500円(税込) |
---|
ノーマルタイプ1台&換気扇クリーニング | 25,300円(税込) |
---|
フィルター自動お掃除機能付き1台&換気扇クリーニング | 30,800円(税込) |
---|